2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 がーぜ帽子を縫う会 ガーゼ帽子を縫う会 今年最後の開催 今年最後のいのちの木でのガーゼ帽子を縫う会を開催しています。本日もオンラインとリアルの同時進行です。それが出来るのもいのちの木のスタッフ夏江さんや定期開催に来てくださる皆さんのお陰です。今回は北海道、東京、横浜、埼玉とみ […] 共有:FacebookTwitterSkype印刷いいね:いいね 読み込み中...
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 がーぜ帽子を縫う会 ガーゼ帽子を縫う会 広がって… 今日はリアルとオンラインの同時開催でした。しかもオンラインで繋がっているその先でもコミュニティを作ってくれてクラウドファンディングの目標にしていたことが形になった記念すべき日となりました^ ^大人用と子ども用の2種類のガ […] 共有:FacebookTwitterSkype印刷いいね:いいね 読み込み中...
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 がーぜ帽子を縫う会 ガーゼ帽子を縫う会 出荷準備中 来週のガーゼ帽子を縫う会on zoomに向けて生地の発送準備に取り掛かっています。見てるだけで可愛い(๑˃̵ᴗ˂̵) 共有:FacebookTwitterSkype印刷いいね:いいね 読み込み中...
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 がーぜ帽子を縫う会 ガーゼ帽子を縫う会 Zoomとリアル開催 毎月第2水曜日に仲町台にあるコミュニティカフェ「いのちの木」にてZoomとリアルと両方のガーゼ帽子を縫う会を開催しました。10時から2時間のZoom開催で完成するかなと不安もありながら、でも結果おしゃべりも楽しみながら時 […] 共有:FacebookTwitterSkype印刷いいね:いいね 読み込み中...
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 がーぜ帽子を縫う会 ガーゼ帽子を縫う会 お試しzoom お試しガーゼ帽子を縫う会on zoom開催しました。秋晴れで気持ちいい朝です。いのちの木をお借りして朝からやってみましたー。革細工職人のYさんにいつもより早く開けてもらって準備しました。動画や音楽を入れ込んだり手元を写し […] 共有:FacebookTwitterSkype印刷いいね:いいね 読み込み中...
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 がーぜ帽子を縫う会 ガーゼ帽子を縫う会 深沢ワンパーク 今週は鎌倉の深沢ワンパークで出店しました。出店は平塚に続き2週連続です。屋外イベントは気候やお天気に左右されます。今日は雨予報だったので心配していましたが途中ポツリポツリと雨が降った程度で大雨にならず最後までイベントは開 […] 共有:FacebookTwitterSkype印刷いいね:いいね 読み込み中...
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 がーぜ帽子を縫う会 ガーゼ帽子を縫う会 サンサンマルシェ 7ヶ月ぶりのサンサンマルシェで乳がん啓発をしました。リアルイベントの参加は久しぶりです。テントの張り方も忘れてました(๑>◡<๑) 今回はcovid-19の感染拡大を受け乳がん触診モデルでのしこり体験は希望者 […] 共有:FacebookTwitterSkype印刷いいね:いいね 読み込み中...
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 がーぜ帽子を縫う会 ガーゼ帽子を縫う会 お揃い 抗がん剤治療の副作用で髪が抜けた時、子供がショックを受けるから家の中でもウイッグは外せない…と話される方がいます。当時の私もそう思っていました。でも、確かに初めはびっくりするかも知れないけど意外と子供は順応性があるなぁと […] 共有:FacebookTwitterSkype印刷いいね:いいね 読み込み中...
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 がーぜ帽子を縫う会 ガーゼ帽子を縫う会 いのちの木 今日は毎月恒例仲町台のコミュニティカフェ いのちの木で「ガーゼ帽子を縫う会」でした。ソーシャルディスタンスを保つためひとつのテーブルにひとり、またはふたりという間隔で座り、机の上には透明のアクリル板、顔にはマスク装着で密 […] 共有:FacebookTwitterSkype印刷いいね:いいね 読み込み中...
2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 がーぜ帽子を縫う会 ガーゼ帽子を縫う会 「ひとりじゃないよプロジェクト」にガーゼ帽子を寄付させて頂きました。 NPO法人 がんサポートかごしま主催の令和2年7月豪雨・被災地がん患者さん支援 ひとりじゃないよプロジェクトを知り、ピンクリボンふじさわの実行委員長 麻倉未稀さんと副委員長 富田京子さんにもご相談したところ「ぜひ、やりま […] 共有:FacebookTwitterSkype印刷いいね:いいね 読み込み中...